とよひら行政書士事務所の三木田憲昭(みきたのりあき)と 申します。民間企業で約18年、公的団体で約12年の勤務経験 があります。順風満帆な人生とは程遠い「山あり谷あり崖ばか り」の人生を歩んで参りましたが、この度、総務省所管の国家 資格者「行政書士」として活動することとなりました。 困っている方のお役に立ちたい、社会のお役に立ちたいと いう強い気持ちの下、何事にも誠心誠意、業務に当って参り ます。まずは"街の便利な専門家"とよひら行政書士事務所ま でお気軽にご相談ください。
【略歴】 昭和57年3月 札幌市立藻岩高等学校卒業 昭和61年3月 北海学園大学法学部法律学科卒業 昭和61年4月 東証1部上場民間金融企業入社(約18年勤務) 債権管理、社内外広報、企業研究等に従事 平成16年2月 国家資格受験のため退職し、約2年5か月無職 平成18年7月 法務省所管団体入社(約13年勤務) 本部総務部総務課長補佐、法制企画室室員 本部総務部情報システム管理課長補佐 地方事務所事務局長等を経験 平成31年2月 退職 令和5年5月 北海道行政書士会会員(札幌支部会員) 令和5年6月 とよひら行政書士事務所開業 令和5月8月 札幌出入国在留管理局届出 申請取次業務取扱開始
令和5年8月 北海道行政書士会丁種名簿掲載 (自動車登録に精通した行政書士登録完了) 令和5年8月 日本行政書士会連合会著作権相談員研修終了 (日行連著作権相談員名簿登載完了) 令和6年9月 CCUS研修完了 (建設業キャリアアップ制度における CCUS登録行政書士名簿登載完了)
【所属団体等】 日本行政書士会連合会 登録第23010906号 北海道行政書士会 会員第6328号 北海道建設関係行政書士協議会会員
【実務経験】 民間金融企業における債権管理では、回収交渉・再生提案、 加盟店関係債権回収交渉、法的手続業務としては、支払督促 作成、訴状起案、裁判所(簡易裁判所)出廷代理人、特定調 停、動産・不動産・債権仮差押、自動車仮処分、不動産強制 競売、債権差押、動産差押、自動車差押などの法律事務等の 経験があります。 その他、本部広報担当として、外部マスコミへのPRや取材 対応、社内報作成等の経験があります。また、他業界研究・ 企業研究の他、各種企画立案等の経験があります。
法務省所管団体では、地方事務所(地方出先機関)における 事務局職員として、関係公的機関との連携強化、各種公的 サービスの情報整理とデータベース化、国選弁護人の選任・ 報酬算定に関する各種事務、犯罪被害者支援制度に関する業 務、司法過疎地での弁護士による司法サービスの展開方法の 企画立案・実行といった事業系経験がある他、職員採用、広 報広聴、物品調達管理等の総務全般、国内外公人による視察 対応を扱っておりました。 本部総務部では、個人情報関連事務全般、広報、対法務省 窓口を担当しておりました。
【理念】
尊敬するサントリー創業者の鳥井信治郎先生の「やってみなはれ」の精神をモットーにいつまでも、どこまでも、何事にも挑戦して参ります。